子供三人家族の海外&国内旅行!

子連れ海外・国内旅行、特に子供が多い方の参考になればと思います。

台北~神農市場とMAJI FOOD&DELI

圓山大飯店(台北グランドホテル)宿泊者におすすめのフードコート

 圓山大飯店(台北グランドホテル)に宿泊する場合に、まず皆様が一番気になることが食事かと思います。これまでの旅行記掲示した通り、朝食については「朝食付きプラン」にすれば問題ないのですが、お昼ごはんや夜ごはんをどうするかは、ホテルに行くまでは、我が家でもどうしようかと思っていました。
 ホテル内にもレストランはあるのですが、やはりそこは高級ホテルだけあってお値段は高め、我が家のように子供が3人もいると、軽く1万円以上はかかってしまいます。2~3泊ならば何とかなるかもしれませんが、我が家は基本的に最低でも1週間は滞在するので、ホテル料金に入っていない、お昼と夜の食事調達は非常にシビアになります。
 2018年12月に、圓山大飯店(台北グランドホテル)内にコンビニができたので、現在はコンビニを利用すれば食事のコストは抑えられるとは思いますが、毎日、コンビニ食ではやはり飽きます。我が家は2017年と2018年に圓山大飯店(台北グランドホテル)に宿泊したのですが、どちらもホテル内のコンビニオープン前だったため、無料シャトルバスで圓山駅まで行き、駅のそばのセブンイレブンで買い込んできましたが、コンビニの商品も日本とあまり変わらないため、1日で飽きました。
 圓山駅周辺には、レストランや食堂もたくさんありますが、小さい子供がいると少しハードルは上がります。やはりフードコートなんかあるといいんだが・・と調べると、なんとすぐ近くにあるではありませんか!その名も「MAJI FOOD&DELI」。場所は圓山駅のコンビニとか食堂とは反対側です。
 圓山駅の南東方向(歩いて1分もかかりません)に大きなスタジアムがあり、初日に圓山駅に到着した時は何だろうと思っていたのですが、現在はここがショップとフードコートとレストランが集まった複合施設になっているようでした。また、土曜日限定でファーマーズマーケットも開催されています。
 我が家も、圓山大飯店(台北グランドホテル)宿泊3日目に初めて行ってみることにしました。

神農市場とアイスモンスター

 まずは、圓山大飯店(台北グランドホテル)シャトルバスで圓山駅まで行きます。シャトルバスは乗るのも降りるのも乗降場所は同じです。シャトルバスについての詳細は、下記の私の過去のブログを参照してください。

 シャトルバスを降りましたら、進行方向逆に進むと圓山駅であり、駅の改札前の信号を左方向に渡ると、コンビニやレストランなどがあります。それとは逆方向のスタジアム(花博会場)方面に進み、スタジアムに沿って歩いていくと、神農市場とMAJI FOOD&DELIがあります。
 神農市場に行く前に、まず最初に飛び込んでくるのはアイスモンスターです。

f:id:familytrvl:20190404220520j:plain

アイスモンスター

  アイスモンスターとは、言わずと知れたかき氷の名店で日本にも進出している有名店です。しかし、どのガイドブックにもここに出店しているとは書いてないので、最近ここに出店したと思われます。台北中心部にある本店は混んでいるので、空いているこちらで食べられるのは非常にありがたいです。

f:id:familytrvl:20190404220900j:plain

アイスモンスターで買ったかき氷

 こちらがアイスモンスターで買ったかき氷ですが、種類・値段、忘れました。値段については安くはなかったのは覚えているので、一度きりしか食べませんでした。

 またアイスモンスターの隣には、写真はありませんが、ベーグルで有名な好丘の支店もあります。

フードコートとレストラン街

 そのまま進むと、「MAJI FOOD&DELI」に着きます。ここはオープンテラスのフードコートで、コンテナ式の各店で好きなものを買ってきて食べるというスタイルです。メニューは台湾料理の他にも、インドやタイ・ハンバーガーのような洋風のものもあります。

f:id:familytrvl:20190404222255j:plain

MAJI FOOD&DELI

 このように左側に食べ物のお店が並んでおり、右側はアイスモンスターや神農市場という高級なスーパー、雑貨屋などが並び、その真ん中に自由に座れる座席があります。

 あまり早い時間に行くと、やっていない飲食店が多く、夜になると少しずつオープンしていきます。比較的早めの時間に行くと空いているのでおすすめです。昼ごはんの時間でも一部のお店はやっています。食べ終わった食器やお盆などは係の方がいるので片付けてくれます。

f:id:familytrvl:20190405220918j:plain

メリーゴーランド

  フードコートを抜けると、メリーゴーランドがあります。こちらは、このフードコートやその周りのショップで買い物をしたレシートを見せると無料で乗ることができますが、一定の伸長を超えた子供は乗れません。大きな子供は馬に乗れませんが、ポールにつかまって立っているなら入場が出来ます。

 入口には「レシートを見せる」と記載がありますが、形だけのようで実際に確認されたことは一度もありません。メリーゴーランドは営業時間があり、夕方は確か19時位で終わってしまいます。

 メリーゴーランドの向こう側には、センスの良い雑貨などのお店が並んでいます。

f:id:familytrvl:20190405221528j:plain

レストラン街

 更に奥に進むと広場があり、その周りを各国のレストランが囲んでいます。お店の種類かこちらのホームページにあります。中国語ですが、ブラウザーの翻訳機能を使えば日本で見れます。値段は、やや高めなので、我が家は利用しませんでした。

 

f:id:familytrvl:20190405222156j:plain

フードコート

 早速フードコートに行ってみましょう。フードコートの方々にはこのようあコンテナがあり、様々な料理があります。昼間でもやっていますが数は少なく、大体夕方の18時頃からオープンするお店が多いです。

f:id:familytrvl:20190405222335j:plain

お気に入りのお店

 こちらが私がお気に入りのお店です。主に、魯肉飯(ルーローハン)や鶏肉飯(ジーローハン)などの庶民の食べ物が安く売っています。魯肉飯とは、ごはんに味付けした豚肉のをかけたもの、鶏肉飯は同じくごはんに味付けした鶏肉をかけたものです。魯肉飯の方が有名ですが、私は鶏肉飯の方が好きです。

 

f:id:familytrvl:20190405223234j:plain

ルーローハンとスープなど

 こちらが最初に私が食べたものです。魯肉飯(ルーローハン)の小サイズがNT$40(日本円で150円ほど)、その他の野菜もフィッシュボールスープも同じ値段で、しかも全部美味しいです。

 これ全部で日本円で500円しません。圓山大飯店(台北グランドホテル)の1階のレストランでディナーバイキングだったら大人1人NT$1080(日本円で4000円ほど)です。家族が多ければ・・考えただけでも恐ろしい。選択の余地なしです!

f:id:familytrvl:20190405223832j:plain

ジーローハン

 こちらが鶏肉飯(ジーローハン)です。値段は魯肉飯(ルーローハン)と同じです。ちなみに両方とも大盛りはNT$60です。子供はこれでお腹いっぱいでした。私はこの鶏肉飯(ジーローハン)の方が塩味でヘルシーなので好きです。

f:id:familytrvl:20190405224058j:plain

牛肉麺

 こちらは牛肉麺です。牛肉がごろごろ入っています。値段はフードコートでは高めのNT$100(日本円で約380円)です。

f:id:familytrvl:20190405224229j:plain

臭豆腐

 台湾名物「臭豆腐」もありました。NT$100です。でも、あまり臭くなかったので、多少手加減してくれているのかもしれません。

f:id:familytrvl:20190405224339j:plain

豆花(ドーファ)

 こちらはデザートの豆花(ドーファ)です。いろいろな味がありますが、この写真のものではなく、フルーツ入りのものの方が美味しいです。値段はNT$50です。

f:id:familytrvl:20190405224519j:plain

子供に人気のメリーゴーランド

 食べ終わった後は、子供たちをメリーゴーランドに乗せます。どの子供たちもきっと満足すると思います。前にも書きましたが、このメリーゴーランドは営業時間があるのでチェックして下さい。

f:id:familytrvl:20190405224737j:plain

コンビニで買ったもの

 フードコートからホテルに帰る途中で、圓山駅のコンビニで飲み物を買い込んで帰りました。日本では売っていないようなものを買うようにしています。値段はほとんど日本円で100円以下です。あまり買い込むと、圓山大飯店(台北グランドホテル)の冷蔵は大きくないので、ほどほどにした方が良いです。

 ジュースは日本より若干安いですが、アイスは日本のものが多いためか、日本よりも高く(現地のものは安いです)、逆にミネラルウォーターはかなり安いです。お腹が空いた時ようにおにぎりも買いましたが、こちらは日本と値段はほぼ同じです。カップラーメンもほぼ同じです。コンビニ価格はほぼ同じですが、スーパー等で買うともっと安いです。

 

↓↓ このブログのホテルはこちらで予約しました ↓↓

 

 ↓↓ 地道にチェックすることが安いチケットをゲットする近道です! ↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ
にほんブログ村


家族・子連れ旅行ランキング